ハンドメイドネット販売あれこれブログ

ハンドメイドアクセサリー・ネット販売1年生の “いまさら” 奮闘記

ハンドメイドネット販売サイト 着用画像について

 

こんばんは。

 ハンドメイドネット販売サイトでアクセサリーを売っています。ガーネットです。

 

先日、編屋さん 編屋 (id:amiyahonpo) から

『着用画像どうしてる? 売り物を試着しての撮影はためらわれますので。』というコメントをいただきましたので、そのお話しを・・・。

 (編屋さん、過去記事に★付けまくってごめんなさい。どんな活動をされていて、どんな作品の着画が気になられてるのかと思い、過去記事一通り拝見しました・・・ (^-^; )

 

『着用画像で使った作品、そのまま売れないよね?』そう聞かれて、

確かにそうだよな。でも、それについて深く考えたことなかったけど、なんでだ? と思ったら、

私、サンプルで作ったものは全て手元に残していました。無意識?いえいえ(-ω-)/

なぜなら、私は一点物より、量産品(最低でも5点)が多いから実物が手元にあった方が間違えず同じに作れるからですかねぇ。

例外はシンプルで種類の多い作品。例えば、石とチェーン、石とピアス金具、などの作品。石の種類が変わるだけなので、撮影のたびに着画用になっている金具に取り付けます。チェーンや金具は石によって合うものを選びますが、せいぜい5種類ずつくらいなもんです。

 

私のやり方はこんな感じで、あまり参考にならないと思いますが、

編屋さんの場合でしたら・・・でも、やっぱりサンプルは手元に残すことをお勧めします。

編屋さんも私と同じ量産型のようですし、作っておられるアクセサリーの原価も高くないようですので、一点ずつ手元に置いても(売り物にしなくても)経営にひびかないでしょう。

それに、もしネット販売する時は、画像とほぼ同じに作ることが求められますので、やはり見本はあった方がいいかもしれませんね。

この同じに作るというのが結構くせもので、委託店などに補充をする時、同じ作品でも金具やモチーフの大きさなどが多少違っても問題ないのに比べ、画像で売るネット販売はそうはいかないです。ネットからの注文も受けることがあるご様子、言われなくても・・・でしたね(^-^;

私のように使い回せる金具は着画用にしてもいいと思います。

 

そして、やっぱり着画はあった方がいいと思います。

何センチとか書いてもどうもお客さん、イメージしづらいらしい。特にピアス系。小さいものは作品だけで撮影するとアップの画像になりがちですので。

 

あと、もしもクリーマに出店なさることがあれば、ピアス金具(できればチェーンも)は14Kゴールドフィルドをお勧めします。なぜだかこの素材人気があるんですよね。多少の高級感も出せますし、価格帯も上げられます。まとめ買いすれば1組160円くらいで買えるネットショップありますよ。

あとシルバー色なら真鍮ではなくシルバー925を。デザイン的にアンティークさが売りでしたらそれはそれでいいと思います。

私も自分の好みだけ言えば、シルバー、金古美やガンメタ系のカジュアルな雰囲気好きなんですが、うちのショップでも14kgfの方がよく売れます。

 

さっき、クリーマのイヤリング、素材:糸 あたりを覗いてきましたが、出品数も少なかったし、いいかもしれないですね!

細い糸で立体的なモチーフがお得意のご様子、イーネオヤ(あれは編み物じゃないけど)っぽい感じかと勝手に想像してしまいました (#^^#)

 

 私も、すごく細いワイヤーをかぎ針で編んでモチーフ作りますが、編み物してる感はほとんどないです。

 編屋さんのブログ読んでて、ほんとに糸で編みたくなってやばいです( ̄ー ̄)

ここ一年ハンクラサイトにちから注いで他の事する時間なかったですが、本屋で毛糸だま(あれ確か年4回の季刊誌)見るとつい買っちゃいます。あとリッチモアの雑誌?も・・・

余談ですが・・・私、大昔に編み物講師の資格?取りました。って言ってもこんなんで教えていいのかいっ!?って代物ですが・・・(=_=) 多分意味ない。今は完全、趣味ですね。

 

あと、アドバイザー(だんな様)、いいですね~。

核心ついてますよ! ちょっと、いやかなり怖そうですが・・・

違うブランドに分けろ! なんて、いい事言うわ~。

私もクリーマ内で違うテイストのショップ、2店舗出したいと常々思っていたとこですよ。多分出せないシステム。

ウチの奴なんて全く参考になりませんよ。てか、聞こうとも思わん。(-_-)

 

 

なにか、少しでも参考になったなら嬉しいです~ (・ω・)ノ